横市デイサービスセンター11月たより

11月7日頃には、立冬を迎え、暦の上では、この日から冬に入ります。枯葉が舞い落ち、やがて枯れて、寺社では、その葉を集め落ち葉焚きが行われます。パチパチと燃える音が心にしみ「あ~あ。冬も間近かだなあ」としみじみ思います。先月、日本人が、ノーベル賞を受賞しましたね!世界でも稀なことで、本当にすごい事です。とても誇らしい事でした。11月も又、日本ですごい賞、文化に関する顕彰が毎年、行われます。(文化勲章、紫綬褒章、日本芸術院賞など)楽しみですね!

さて、デイサービスでも、芸術や運動に触れて戴くよう、様々な催しを計画しました。

3日からは、小運動会と柔軟体操です。玉入れや輪送りゲームをして競いあいます。相手チームに負けない様頑張って下さいね。柔軟体操をしっかりし体を解しましょう!

10日からは、陶芸教室と体操です。今回も太郎釜の岩崎先生をお呼びしました。世界中に一つしかないオリジナル作品を作りましょう!焼き上がりが楽しみですね。

17日より、誕生会とカレンダー作成です。誕生者の方が今回は、9名でした。皆さんのご自宅に行きますと、カレンダーをとても活用されており、とてもうれしく思いました。今後も多いに利用して戴きたいと思います。

24日より、体操と郊外レクレーションです。今回は、かかしの里を計画しています。天気が良いといいですね。お楽しみに!

新米をおいしく!

米の研ぎ方

1、たっぷりの水を入れて1,2回かき混ぜ、水を捨てる。※米ヌカを洗い流す。米は、水と一緒にヌカも吸収してしまうので、手早く水を捨てる。

2、手の甲でかるく押すようにしてぎゅっぎゅっと米を研ぐ。※約20回手早く研ぎ、水を入れて白濁した水を捨て、3,4回水を替えてすすぐ。

3、研いだ米をざるにあげ、15分おく。※その後、釜に移して少な目に水加減し、15分浸水させてから焚き始める。

新米は長く置いておくと、せっかくの味がおちてしまうので、いちどに大量に買わず、少しずつ買うのがこつです。また、水は、米を研ぐ時からおいしい水を使います。新米には水分がたっぷり含まれているので、水加減はやや少な目に!